\この記事はこんな人におすすめ/

サウナに行きまくってるのに、整わなくなってしまった!
どうしたらまた整えるのか(泣)
上記のような悩みがある人におすすめです!
悩みに対して、サウナスパアドバイザーの資格を持った私が解決します
この記事では
- サウナで整わなくなってしまった原因
- サウナスマートウォッチを使って整う
- おすすめのサウナスマートウォッチ
をご紹介します!
私もサウナ行きまくって、整わなくなってしまった時期がありました。
この方法を試したら「バッチリ整う」体に戻りました!
では、本題行きます!
サウナで整わなくなってしまった原因
結論:体がしっかり温まっていないことが原因です。
情報ソース
体がしっかり温まらないのは、
サウナに行き過ぎて、体が熱い環境に慣れてしまったことが考えられます。
では、どうしたらまた、整うようになるのでしょうか?
サウナスマートウォッチを使って整う


一つの解決策としておすすめするのが、サウナスマートウォッチです!
サウナスマートウォッチはサウナ室内で、心拍数を計測することができます!
「10分入ったら出る」という基準から、心拍数が「●●bpmになったら出る」という基準に変えて見ましょう!
bpm管理に変えることで、サウナ環境や体調によらず、安定的に体が温まり、整えるようになります。
私の場合は、「145〜155bpm」になったらサウナ室を出てます。個人差あるので、自分が一番整いやすいポイントを見つけましょう!
おすすめのサウナスマートウォッチ
スマートウォッチを使えば安定的に整えることがわかりましたね。
それでは、どのスマートウォッチがおすすめなのか、ご紹介します!
(2022/3/26現在Amazonが一番安いです)
おすすめする理由は
- サバンナ高橋さん愛用
- 私も愛用(サウナスパ健康アドバイザー)
- 150度のサウナで壊れない(実証済み)
- 真冬の川で泳いでも壊れない(実証済み)
- 充電持ちがいい(1週間以上持つ)
Xiaomi Mi Smart Band 6は、サウナ大好き芸人のサバンナ高橋さんが愛用しています。その影響で、サウナウォッチとして選択するサウナーが増えております。(私もその1人)
耐久性も優れていて、150度のサウナで使ってみたり、真冬の川で泳いで壊れないか実験してみましたが、壊れませんでした。(私の方が壊れそう)
充電持ちも非常に良くて気に入っています。前に別のスマートウォッチを使ってましたが、毎日充電するのがめんどくさかったですが、Xiaomi Mi Smart Band 6はめんどくさくないです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
スマートウォッチを使って、安定的に整える準備はできましたか?
自分が一番整えるbpmを探してみてはいかかでしょうか?
このブログでは、サウナについて書いている記事が、多数あります。
気になってくださったら、ブックマークしてくれたら嬉しいです。