\この記事はこんな人におすすめ/

愛知で初心者でも行きやすいサウナは?家族がいるからサウナに行けない、、、
悩みに対して、サウナスパアドバイザーの資格を持った私が解決します
この記事では
をご紹介します!
家族連れで初心者でも気軽に行ける愛知県のサウナ
キャナルリゾート


岩盤浴で有名なキャナルリゾートですが、サウナも最高です。
家族連れも多いので、お子さんが一緒にいても、気軽にサウナを楽しむことができます。(サウナにお子さんが入っていることが多い施設です。)
サウナはもちろんのこと、風呂の種類も多く、サウナ以外でも楽しむことができます。
サウナは湿度が高く、温度の割に、汗が拭き出します。
毎時30分に自動的にロウリュ(サウナストーンに水をかけて、蒸気を発生させて体感温度が急上昇)があり、初心者だけでなく、サウナ通にも愛されています(私も好き)
中でも珍しいのが、露天風呂に水風呂があります。
外で水風呂に入れるなんて、まるでアウトドアサウナのようです。
ご飯も充実しており、台湾まぜそばで有名な「はなび」や和食なんかも充実しています。
私が、行ったときには、唐揚げ定食を食べている人が多かったです。
- サウナ温度:95度
- 水風呂:15度
天空SPA HILS 竜泉寺の湯 名古屋守山店


「りゅ〜うせんじのゆ♪」のCMでお馴染みの竜泉寺の湯ですが、サウナも最高なんです。
大規模なスパ銭だけあって、家族連れも多いです。
初心者におすすめする理由として、サウナ室の壁と水風呂の上部に、サウナの入り方指南がデカデカと書かれております。
これで、入り方がわからなくなっても、指南を見ながら入ることができるので、安心ですね!
初心者だけでなく、サウナ通にも愛されております。
30分ごとに自動的にロウリュがあり+天井から蒸気の吹きおろしがあります。
エアコンを使って、蒸気を無理やり下ろして、利用者に噴射するなんて、私が知る限りでは、ここしかありません。(ゆ〜とぴあ宝にもありました。2022・4・3更新)
水風呂では「あー冷たい〜ー」って言いながら入っている人をよく見ます。(竜泉寺でサウナーへと巣立つ人が多いんでしょうね)
外気浴は、露天風呂が高台にあるので、街を見渡しながら「ととのう」ことができます。
夜はイルミネーションがあり、すごく綺麗です。
- サウナ温度:85度
- 水風呂:15.6度
まとめ
いかがでしたでしょうか?
週末にでも、家族と一緒に行きたいなと思っていただけたら、幸いです。
このブログでは、サウナについて書いている記事が、多数あります。
気になってくださったら、ブックマークしてくれたら嬉しいです。